Apollonneo’s blog

読書感想文、自然体験談多し

ドラッグ&リスカを読み解く

Dr.松本俊彦の依存性・リスカの記事を読んだ。

時代が違うようだ。

私の頭のなかは「なだいなだ」がインプットされていたので、今と昔ではやり方が大違いのようだ。

 

依存性は脳への快楽条件付けだ、というのでは50点だ、と松本氏。

依存性には、患者が感じる彼の居る環境の不快さと、孤立があるらしい。

 

というのも、ドラッグをしても問題になる人ならない人の2パターンあるからで、ほどほどドラッグを楽しみながら問題にならない人がいれば、一方ではのめり込み問題になる人がいる。

 

実はこれ、私もまえに書いた。

普段、違法薬物を器用に使いながらも日常をやれるヤツがいると。

片方では…酒でも、飲むと目が座り、荒い口調になる人がトラブルになる。

 

たぶん、なだいなだ流にやれば「成長」物語を出すだろう。

アルコールでも自己コントロールが出来るような患者を目指していくのだ、と。

「正常より成長だ」と、なだは口を酸っぱくして言っていた。

 

ただ、時代も微妙に変わり(私の印象では)個人が生きる時代になったゆえ、「成長」云々よりも、自分で他との繋がりを作らないとならない、時代になったようだ。

今を生きる人間が、ある種の「成長」はとりあえず達したのかも分からん。

あるいは成長はとりあえず置いといて、別の目標に移ったのかもしれない。

 

松本氏もまた、いかに他人を信用していいか?自分にとってイヤ事の明確化、苦手な人と付き合わないなど、技術を挙げてくる。

まさに、時代は成長からどう生き延びるか?になったのだ。

 

そんななか…
f:id:Apollonneo:20200524003231j:image悲しいなあ…

コアファンのなかには「自死をほのめかしたからレスキューを!」と叫ぶ人がいた。

しかも、リスカをしていた云々も確認していたようだ。

 

自傷リスカをする人は「手首切りながらギリギリ頑張っている」と松本氏は言う。

この世で、ようやく生を保っていられる、と。

 

自分が信用できる人に辛さを言えるセンスを身につけなさい、と松本氏は仰る。

信用できる、がミソで何も偏見オヤジに言う必要はない。

 

この国ではどうしても、みんな仲良くとか、共通したテーマを持とうとする同調同圧があり、それから自分の苦しさを語ればワガママという文化が、昔から続いている。

悪習だ。

 

なぜ、こんなことするか?といえば、集団行動をしたり、させたりするのに便利で効率がよく、個人の不調は集団からしていけないものと捉えられるからだ。

だから、いまも個人が生きない。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もし、なだのやり方で今を切り開こうとしたら、ノイローゼになるだろう。

 

だって「成長しました」でも世の中求めているのは、同調同圧ですとなれば、個人と世の中の求めるものに著しいギャップがある。

世のため人のためが、悪い奴らの搾取に繋がる危険もある。

一昔前の正解はいまでは賞味期限切れになることがあるのだ。

 

ゆえに、松本氏の生き延び方を身につけなさい、というのは間違いではない。

(ただ、成長モデルはいつか役立つかも分からんから、腹にしまって置くのもいい気もする)

その点、なだの予言である世の中それほど人は成長しないというのは、当たっているかもわからん。

私含めて大人をしている人間がいない感じがするからだ。