Apollonneo’s blog

読書感想文、自然体験談多し

夏が短い?(あるいは Go toキャンペーン)

初夏なのに肌寒い。

今年は竹岡を泳いだからいいんだけどさ。
f:id:Apollonneo:20200717234100j:image人が少ないビーチ。

R127を3Km北上すると竹岡ラーメンがある。

また、2Km南下すると貝焼き屋がある。

田舎いいよ( ・∀・) イイ!

 

五輪やるのかやらんのか不明な中、Go toキャンペーンなんかをやり出している。

(´・ω・`)「腹立ち紛れかしら?」

ビッグな企画がオジャンになっても、何か別のことが猛烈にしたいんだろね。

帝都に被害が無いように、東京はスルーするとか、宿泊しないとか訳の分からんこと言ってるけど「始めたからには続けなければいけない」みたいなやり方は、あの忌まわしい戦争のようだ。

 

はだしのゲンの初めのページに、徴兵が嫌で首を吊った若い子が出てくるけど、その時も「名誉ある戦死」と処理された。

 

めちゃくちゃなのよ。

めちゃくちゃやってるけど、やってることは続けないといけないから、むちゃくちゃな言葉が飛び出す。

 

やってることの妥当性やバランスを考えること・・・ある意味疑うことがなければ、おかしくなる場合がある。

たとえば、ちょっと無理をして「ああ、できるんだな」となれば次もやる。

無理が当たり前な環境になっていく。

そこでドロップアウトするのが、心身症抑鬱症の人なのだが、それはまっとうな感性・生体反応なはずだ。

それが、むちゃをさせる際、皆もやってるからとか、やって出来ないはずがない、業務命令とか、言い出す。

 

英断とは、名誉ある戦死覚悟ではない。

諦めや中断も次に繋げていける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「まともな人からダメになっていく」という言葉を聞いた。

当たり前だと思う。

いまは、そうなった人を隠していく。

いや、70年前もそうだっただろう。

良いところ、活き活きしたところ以外はなかなか見ることがない。

玉音放送でさえ1945.8.15いきなり敗戦を伝えた。

いまも、世の中その気がないと言えない。

戦争末期でさえ、負けを匂わせる言葉は言えなかったという。

非国民扱い以上に、言葉によっては殺されたらしい。

 

いま、知識人の中には政治が悪いとか、大人がいないとか、言う。

加えて、良くないのはむちゃを押し通したり、妥当性のないことが常になっていることだろう。